天井高さ
天井が高いと部屋が広く感じられるという利点がありますが、
実際の心地良さは、部屋の広さや使い方、そしてその空間でどのような姿勢で過ごすことが多いかによっても異なります。
また、使われている素材やその見せ方も、印象を左右する大切な要素です。
現在手掛けている木造住宅では、上階に建物が載らない部分について
天井を張らずに軸組を現しにしています。
一番低いところでは約2mの高さになりますが、
主に床座で過ごすことや、8畳ほどの空間に2方向の開口部があることで、圧迫感は感じられません。
座って庭を眺めるときにも、庭に向かって高さを抑えることで、落ち着いた雰囲気が生まれています。
どのような空間においても、常にメリハリを意識して設計するようにしています。
